感情の距離感

HSP
わたしは心や魂、うちゅうの言葉だけじゃなくからだの声も聴きます

聴きますというか聴こえます
自分のからだにも話しかけたりします

それは身体からのサイン?

身体になにかしらの不調や支障が現れたとき
それは身体やその他なにかのサインだったりします

現代人は忙しいからかスルーしたりお薬に頼りがち…
お薬があかんとは思いませんが
お薬はだいたいは対症療法、その症状を軽減するためにすることで

ついつい、その症状が軽減、無くなると
なんでそんなことになってるのかを考えずに日々が過ぎていきます。。。

喉元過ぎれば…っちゅうやつね(。-∀-)

そんなんあっという間に時は過ぎていきますよね
それで忘れた頃にまた同じ症状が出て
またお薬飲んで時間が経つ・・・

それを繰り返したりしてる人
案外、多いんじゃないのかな~

原因を追及せよ‼️とまでは言いませんが
これって、どういうことなんかなぁって考えることも
ときに必要だとわたしは思ってます

身体はいつもわたしたちのために懸命にバランスをとってくれています
その身体に心を寄せることで身体も喜びます
本当ですよ(#^^#)

セッションや整体ではそんな身体のこともお伝えしたり
具体的な症状についても相談に応じています

ストレスの多い人とは

セッションではストレスを軽減するにはどうしたらいいのか⁉️というのがよく話題になります
ストレスと言えば”人間関係”です
この人間関係ってやつはこの世で生きていく上では切ってもきれないものです
いろんなひとを観てさせていただいて感じるのは

ストレスが多い人は相手との距離感が近い

ということです
そう、めちゃくちゃ近い( ̄ー ̄)‼️
心、氣持ちが近い
そして
相手に期待してる
心が近いのと期待してるというのは

言い方がちがうだけでほとんど同じような意味合いです

心、氣持ちが近い、というのは
相手のことが良い意味でも悪い意味でも氣になるんですよね…(゜-゜)

ついつい相手に同じものを求めてしまう

期待というのは相手が何かをしてくれることをいうのではなく
その期待とは自分の普通や当たり前の範囲のことで
それからはみ出たら期待はずれというわけです
あることに対して
普通はこうするよね?
こうするのが当たり前やんね?
みたいな感じです
それはあくまでもこちら側の普通であり当たり前
それが相手との共通認識だと勘違いします
だからそこから外れたら
期待とは違うから腹が立ったりイラつきます
自分以外の人間、いわゆる他人には
その人なりの普通や当たり前があります
同じのときもあるけど違うときも多々あるはずです
それなのにそうは思えない
いや、頭ではわかっているつもりでも
いざとなったら、きっと同じだ!と考えてしまう
『あなただってわたしと同じ氣持ちでしょ♪』ってな具合です
そういうのを”近い”と表現しています
そう、だからストレスが多い人は近いからこそ、自分と相手の思いが違うことでイラついたり、期待はずれだとがっかりしたり、ひどい時には裏切られたー!!なんて言ったりします
勝手に一人でイラついて、がっかりして、怒って
忙しい人たちやな((+_+))
逆に
自分以外の人間もその人にはその人なりがある、と認識して関わったとしたら、そんなに腹もたたないしイラつかない
だって、自分じゃないから
その人にはその人の考えや価値観があるもんね〜って思えたりします
要するに
適度に距離をとっているんです
他人の行動や言動にすぐに腹が立ったりイライラする人は
この距離が近すぎるんです
目の前、すぐ横に相手がいるイメージ
そりやぁ
息苦しいししんどくなるよね(笑)
実際に、相手が真横に来て
顔と顔が15センチくらいで話したらめっちゃ鬱陶しいやんな(;゚Д゚)
もし、自分がこんな感じで近くでじとぉっと見られてたら
『もうちょっと離れません(^-^;』って言うよね…
そんな感じですよ!!
ストレスの多いあなた、、、
あなたは近いの、近すぎるのよ
離れてみた方がいい
ちょっと離れて相手を観てみたら
相手もがんばってんねんなーって思えるかもしれないし
やっぱり、コイツあかんわって呆れるかもしれへんけど
いずれにしても
相手を観察することで少しは落ち着いて状況をみれます

その感情はどこから?

心理学で
第一感情は喜び
第二感情は怒り
第一感情から第二感情に移行するとき
そこには期待があるといいます
期待とはそのまま期待のときもあれば
自分の普通や当たり前、規範みたいなもののときもある
でも、どっちも自分が勝手に作り出したもの
相手の知ったこっちゃない
だけどこちらはそうじゃない
相手の行動や言動にいちいち反応する
イライラ、怒り、がっかり、悲しみ・・・
感情が忙しくて疲れてしまいます
それがストレスとなりたまっていくと
身体に異変?何かしらの反応が起きるかもしれません
まずは、この仕組みを知ること
怒りがどこから来ているのかを知ること
相手にどんな期待や当たり前を押し付けようとしていたのか自分の感情を観察してみる
生きてたらストレスは避けられません

感情をだす

ストレスはあります、それはしょうがない
いっぱいたまる前に出せばいいんです
声を出す、歌を歌う、大きな声で笑う
身体を動かす、お風呂などで身体をゆるめる
なるべく”動”、動きを伴うものの方がいいでしょう
身体を動かすとなかなか思考を発揮することはできなくなります
思考はお休みさせて身体を動かす方がより疲れは取れます
現代人は思考を使いすぎですからね
声を出す、笑う、歌うは”動”のうちです!動きが伴いますから
いろいろあるので楽しみながら出せるといいですね( *´艸`)

やっちゃんは大きな声で笑ったりお風呂でボーっとしたりします

ちょっと人間関係に疲れてしまったら
一度、あなたの相手との心や氣持ちの距離感を測ってみてください
めっちゃ近いかもしれませんよ~(゚д゚)!
image
まるで保護色の中にいるみたいな猫ちゃん(笑)
猫は距離感保つのが上手です♪
人間関係でどうしたらいいかわからなくなったらセッションをどうぞ~

 

タイトルとURLをコピーしました